皆さん玄米はお好きですか?
今回は知らないと逆に毒にもなり得る、玄米の安全な食べ方についてお話しますね!
ひそかに玄米危険説がささやかれてますが、その理由として
①○○しにくい
②残留○○
③発熱、下痢、吐き気、癌?
④ミネラル吸収妨害
⑤体内で毒素に代わる⁉
などの理由があります。
一つ一つ見ていきましょう。
①白米に比べ消化しにくい
食物繊維が豊富なので当然といえば当然ですね。
解決法は後程お話します。
②残留農薬
80%ヌカの部分にたまるらしいです。
オーガニックでも雨で土に入るらしい。
完全に取り除くことは難しいようです😢
③ヒ素
玄米に入っているヒ素という成分は、短期間で大量にとってしまうと
発熱、下痢、嘔吐、興奮、脱毛などの症状が現れ、
継続的に大量に摂った場合は皮膚組織の変化やがんの発生を高めるそうです。
他にヒ素が沢山含まれている食べ物と一緒に食べることを避けましょう。
(例:ひじき)
④フィッチン(酸)
毒素として知られてるが、毒素ではないそうです。
ミネラルの吸収を妨害するのでせっかくの玄米の効果がなくなる。
といった説が多かったですね。
でも最近では逆に中金属などを排出してくれたり、まだ研究段階ではありますが、
ガン予防になる?という説も。
⑤アブシジン(ABA植物ホルモン)
過去には人体に悪いという説が圧倒的でした。
色んな意見があるけど、ものすごく簡単で分かりやすく言えば、
植物が身を守るために動物や人間に食べられて種まで消化されちゃったら
子孫を残せないので消化できないようにする仕組み。
それが人間や動物には毒素という見解。
しかし近年の研究ではアブシジン酸が人に対して有害であるとの
エビデンスが不十分であり、むしろ抗炎症作用によって
動脈硬化や糖尿病の予防・改善に有用である可能性が示唆されてるそうです。
じゃぁ、このように議論が絶えない玄米、安全に食べる方法は?
ここで言う毒素は基本熱に弱いので炒めたり、
発芽されたら毒素は無くなる。
しかし、結構時間かかるし、何より面倒!!
確実な方法12時間以上沈水(こうすることで消化不良も改善できる)
あと、ほかの穀物類、豆類もアブシジンが含まれてることもあるので
植物の種は目安としてリンゴの種より大きいのは食べない方がベターです。
では皆これからは玄米のヘルシーな食べ方でどんどん健康になってね~
Comments